2024年3月。今年もまた、子どもたちがLITTLEHOPPA桶狭間園(愛知県名古屋市小規模認可保育園)を巣立っていきました。
保護者の皆様と一緒に、子どもたちの成長を見守ることが出来たことを、とても嬉しく思っています。
今回のブログでは、卒園児保護者様から頂いたお喜びの声をご紹介します。

🌸ここの園にして良かったなと思いました
小規模保育ということもあり、保育士さんのゆとりもある感じがあり、しっかり見てくれました。
元々は塾が母体ということもあり、知育はすごい力を入れている印象です。
といっても、知育に傾いているだけではなく、通常の保育もしっかり行っていました。
園庭がないのがデメリットだと思いますが、周辺に公園があり、外遊びもたくさんありました。
おかげで交通ルールも理解することもできました。
ここの園にして良かったなと思いました。


🌸英語の先生が週に1回来たりして、楽しく過ごせたと思います
小規模ということもあり先生にしっかり見て頂けたので、子どもはさみしい思いをすることは少なかったと思います。
ただ、一番上のクラスの後半になると、一番上のクラスでは女子1人になってしまって、ちょっとさみしいかなぁと思いましたが、英語の先生が週に1回来たりして、楽しく過ごせたと思います。
うちは下の子だったので、赤ちゃんをお世話したりする機会もなく、保育園でそれが体験できたので、やさしい心を身に着けてくれたと思います。
また、親だけでは体験させてあげれないこともしてもらえたので、子どもの心のどこかにずっと残ってくれるといいなぁと願ってます。


温かなお言葉を頂き、ありがとうございました。
保護者の皆様にご協力いただいているからこそ、子どもたちの健やかな成長を共に見守ってくることができました。この場を借りて深く感謝申し上げます。
子どもたちは無限の可能性を持っています。HOPPAを巣立ち、新しい世界に羽ばたいていく子どもたちの健やかな成長を、職員一同これからも楽しみにしています!

LITTLEHOPPA桶狭間園へのお問い合わせはコチラからどうぞ!